ずっと自分の歯で食べるために。ようこう歯科の定期検診

こんにちは。国立市にある歯医者、ようこう歯科です。

「歯が痛くなったら行く場所」

歯科医院に対して、そんなイメージを持っている方は少なくありません。ですが、本当に大切なのは悪くなる前に予防することです。

今回は、皆さまに「定期検診」の大切さと、当院で行っているさまざまなケアについて、わかりやすくお伝えします。

目次

歯医者は困ったときだけ行く場所?

歯科衛生士と患者

お口の中は、毎日食事や会話をするたびに細菌と接しています。毎日きちんと磨いているつもりでも、歯ブラシでは届きにくい部分や、気づかないうちにできた磨き残しがあります。それらが積み重なると歯石になり、虫歯や歯周病の原因になってしまうのです。

特に歯周病は、初期の段階では痛みがほとんどなく、気づかないうちに進行してしまう病気です。歯ぐきの炎症が進めば、歯がぐらついたり、最悪の場合は抜歯になることもあります。

歯周病について詳しくみる

虫歯や歯周病になってしまえば、個人差はあるものの、ある程度の痛みに“耐える”必要があります。治療を行うために必要な麻酔さえ「痛い」と感じる方も少なくありません。だからこそ、歯医者は「痛くなったら行く場所」ではなく、痛くならないために「予防」をする場所であることを知っていてもらいたいのです。

3か月〜半年に一度の定期検診が安心

ようこう歯科では、3か月から半年に一度の定期検診をおすすめしています。定期検診を受けることで、虫歯や歯周病を早い段階で見つけられ、治療が必要になっても軽い処置で済む可能性が高まります。

検診では、まずお口の状態を確認し、生活習慣や磨き方の癖もチェックします。その上で、より磨き残しを減らすためのTBI(ブラッシング指導)を行い、毎日のケアがより効果的になるようお手伝いいたします。

ようこう歯科のプロフェッショナルケア

ようこう歯科の定期検診は、いくつかのケアを組み合わせて行います。

スケーリングとPMTC

専用器具で歯石を取り除くスケーリングは、歯周病の原因菌が増える場所をなくすために欠かせません。その後、歯の表面を丁寧に磨き上げるPMTCでざらつきをなくし、汚れがつきにくい状態にします。

フッ素塗布

仕上げにフッ素塗布を行うことで、歯の再石灰化を促し、虫歯予防効果を高めます。

エアフロー

着色汚れが気になる方には、微細なパウダーと水を吹き付けてやさしく落とすエアフローがおすすめです。コーヒーやお茶によるステインもすっきり除去でき、施術後はつるつるの歯に。

ようこう歯科の予防メニューを詳しくみる

お口の健康は体の健康にもつながります

歯科衛生士と患者

近年では、歯周病が糖尿病や心疾患、脳梗塞などの全身疾患と関係していることがわかっています。

さらに、お口の健康は「食べる・飲み込む機能」とも深く関わっています。嚥下機能が低下すると、食べ物や唾液が誤って気管に入り、誤嚥性肺炎を引き起こすことがあります。定期的な口腔ケアは細菌の数を減らし、こうした肺炎の予防にもつながります。

健康な歯と歯ぐきがあれば、食事をおいしく味わい、人前で笑うことにも自信が持てます。そして、しっかり噛めることが脳への刺激となり、認知機能の維持や全身の栄養状態の改善にも役立ちます。

毎日の歯磨きと、歯医者での定期検診を組み合わせることが、将来の自分への最高のプレゼントになるのです。

ようこう歯科は通いやすさも大切にしています

当院では、「痛くなる前に通える歯医者」であるために、やさしく、安心できる雰囲気を心がけています。

患者様からは「検診後は口の中がすっきりして気持ちいい」「定期的に見てもらえると安心」というお声をよくいただきます。中には、定期検診をきっかけに歯医者通いが習慣になった方もいらっしゃいます。

まとめ:今のケアが未来の笑顔を守ります

お口の健康は、一度失ってしまうと元には戻せません。私たち、歯科医療従事者も痛くて辛そうな患者様の治療を行うたびに胸がチクチクと痛みます。

だからこそ、私たちは「定期検診のメリット」について、何度でもお伝えします。

少ししつこいと感じられてしまうかもしれませんが、皆様が10年後も20年後も笑顔で「自分の歯で食事を楽しめる未来」を私たちにサポートさせてください。

Googleビジネスにも最新情報をアップしましたのでご覧ください

国立市のようこう歯科へお越しの際は、GoogleMAPも参考にしてください。
https://g.co/kgs/RKpQhXy

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次