初めてのインプラント、不安を解消する10のQ&A

国立市にある歯医者、ようこう歯科です。

インプラント治療を行うにあたり「手術が必要と聞いて不安」「どれくらい痛いの?」「費用や期間は?」など、疑問や不安がある方も多いのではないでしょうか。今回は、患者様からよくいただく質問を、術前、術中、術後に分けてQ&A形式でご紹介します。インプラントを検討されている方にとって、少しでも安心材料となれば幸いです。

目次

術前のお悩み

インプラントってどんな治療?

インプラントとは、顎の骨に人工の歯根を埋め込み、その上に人工歯を取り付ける治療です。ブリッジのように隣の歯を削る必要がなく、入れ歯のようなガタつきもないため、見た目も噛み心地も天然歯に近いのが大きな特徴です。

インプラントのイメージ画像

誰でもインプラントを受けられるの?

基本的には、顎の骨がしっかりしており、全身状態が安定していれば多くの方が治療可能です。

ただし、糖尿病のコントロールが不良な方や、骨粗鬆症の薬を服用中の方などは慎重な判断が必要になります。事前のカウンセリングや検査で適応を確認してから治療計画を立てていきます。

治療期間はどれくらい?

治療期間は、インプラントを埋入してから骨としっかり結合するまでの治癒期間を含めて、通常3ヵ月〜6ヵ月ほどかかります。ただし、症例によっては即日で仮歯まで装着できるケースもあります。当院では患者様の状態やご希望に合わせたスケジュールをご提案しています。

骨が足りないと言われた場合は?

歯のレントゲン写真と歯科衛生士の画像

インプラントを支える骨が足りない場合、骨造成という処置を行うことで対応できます。

代表的な方法には、サイナスリフトやソケットリフトといった術式があり、骨を補って安定した土台を作ることが可能です。当院では必要に応じて安全な方法を選択し、無理のない治療を進めます。

術中のお悩み

手術は痛いですか?

インプラント手術は、局所麻酔を使用して行うため、処置中の痛みはほとんどありません。麻酔が効いていれば、歯を削る時と同じくらいの感覚で手術が可能です。また、術後の痛みや腫れを抑えるための処方薬もご用意していますので、ご安心ください。

手術時間はどれくらいかかりますか?

埋入する本数や難易度にもよりますが、1本あたりの埋入時間は20分〜30分ほどが目安です。準備や消毒、術後の確認を含めても1時間前後で終了することが多いです。複数本の場合は、時間が少し長くなることもありますが、基本的には日帰りでの対応が可能です。

術後のお悩み

術後の腫れや痛みはどれくらい?

歯をいチェックする女性の画像

術後の痛みや腫れは個人差がありますが、多くの方は2日〜3日程度でおさまります。術後は鎮痛薬や抗生物質を処方しますので、指示通りに服用していただければ、過度な腫れや痛みを抑えることができます。冷やしすぎないよう注意しながら、安静に過ごすことも回復を早めるポイントです。

インプラントはどれくらい持ちますか?

正しいメンテナンスを継続すれば、インプラントは10年以上、場合によっては20年、30年と長く使い続けることができます。天然歯と同じように、毎日の歯磨きと定期的な歯科検診が長持ちの秘訣です。

見た目は本物の歯と同じ?

上部構造にはセラミックなどで天然歯に近い形や色を再現できるため、パッと見ただけでは本物の歯と区別がつかないほどの仕上がりになります。また、形や色だけでなく噛み合わせも患者様一人ひとりに合わせて作製するため、より違和感なくお使いいただけます。

【まとめ】

インプラント治療は、不安や疑問があって当然の治療です。ようこう歯科では、初めての方にもわかりやすい説明を心がけ、無理のないペースで丁寧に治療を進めております。不安がある方も、まずはお気軽にご相談ください。

国立市のようこう歯科へお越しの際は、GoogleMAPも参考にしてください。
https://g.co/kgs/RKpQhXy

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次